契約後にかかったお金まとめ

完全に個人のメモです笑。

 

住宅ローン2400万 付帯工事費170万込

 

◎契約後   ●は現金だと思われる

住宅ローン保証料 約50万円(付帯工事費で相殺)

●事務手数料 1万円

●ガス引き込み 10万円(敷地内のガス管から屋内へ引き込む工事)

コンセント追加 6万円(概算)

照明代 13万円

照明取り付け費 10万円(概算)

壁紙オプション 5万円

エコカラット 12万円

アンテナ、ガスメーター等色変更 7万円(概算)

●毎月の月極駐車場、電気、水道代 合わせて2万円✖️6ヶ月 12万円

 

 

◎予め契約金額に概算で入れてもらったもの

エコカラット 26万

コンセント、アンテナ 15万

計41万

 

 

ローン保証料合わせて87万が付帯工事費から消化された〜!!!

 

 

残り83万でカーテン、外構、登記、火災保険(りそなからの見積もり30万だった★)

 

 

 

ちなみに上棟式はやらないし、仕事なので挨拶も行きませんからご祝儀等も包みませんでしたm(._.)m

仕事終わりに見に行って、お二人にのみお礼の品を渡しましたぁ。

 

 

 

敷地内へのガスと水道引き込み済みの土地を買ったのでその費用はなし。

検討していた他の土地は引き込み費用で200万ほど見積もられていた!!!ガス引き込みは県民では関与しないので見積もりにも載らないが高額なので注意ですね。

着工1ヶ月半★怒涛の2021年!

11月に着工して1ヶ月半!基礎がほぼ完成(^o^)

f:id:tototo1215:20211231211054j:image

我が家は順調に進んでいて1月12日に上棟の予定★

年明けは6日から一階の床張りから開始みたいです☺︎

 

 

 

我が家はミニ分譲地になっていて周りも建築中なのです。お隣さんがおそらくルーフバルコニーと小屋裏があって建物の背がめっちゃ高い(´;Д;`)

 

ちょっとショックだったけど、自分の家の基礎が出来たのを見ると、あれ、うちの基礎高くない!?って気づいた!!

 

確かに神の設計士さんから何か提案されて、理解しないまま、お願いします!って言って見積もりに深基礎78000円の項目があるんですが、これのおかげでしょうか!?深基礎だからいつもより深い基礎なのかと思ってたけど(地面に深く刺す方w)

 

 

どうやら周りの家よりも基礎が高いみたい?図面にも書いてあるし、そういえば外構の打ち合わせのときにも深基礎なのでステップがないと〜とか言われた記憶がある。

 

 

とにかく、ラッキー★🤞たぶん一階も天井高くしてるし日は入りそうヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

年内は一回だけ照明の打ち合わせと仕様の確認、施主支給の場所、エコカラットの話などをしました★

 

年明けは照明の確定と、クロス★

 

 

 

 

来年も順調に進むことを祈って✨

地縄確認とご近所挨拶

9月契約で11月18日から無事に着工しました★

 

20日に初めて監督さんと地縄確認で顔合わせしました。

とっても良さそうな方でよかった〜!

 

地縄で建物の配置の確認して、窓が曇りガラスか透明ガラスかはまだ変更が出来るそうで一枚一枚図面見て確認。

図面の日付も確認させていただいて双方が最終図面になっていることも確認しました☺︎

 

 

仕様の確認も合わせて行いました!

 

 

その際に階段の手すり等施主支給に変更できるか?聞いたら、決定が遅いと下地を入れる場所が決められないのでダメだけど、早めに施主支給か決めていただけるなら作業的には大変じゃないので大丈夫ですよとお話いただきました。何かあった時の保証は出来ないですよーとのことでしたが、ウネウネの手すりがどうしてもいやなので、、施主支給しようかな。。。

 

 

仕様の確認のあとは、事前に監督さんと一緒にご近所周りをしようとお電話でお話ししていたのでご近所にご挨拶をしました(^_^)

ご近所さんには粗品を買っていきました★

 


 

来週から地盤改良が始まるようです☺︎

そして電気配線の打ち合わせから始まります。

 

 

そういえば契約の日の備忘録書いてないな〜設計士さんがすごかったんだよな〜。。いい思い出。

 

いよいよまた忙しい日々が始まります!

照明計画をたてる!!

県民共済住宅では照明費用もあらかじめ坪単価に含まれているそうです☺︎

ただ青天井ではなく、1㎡あたり1500円程と決まっているようです。←ブログ等で1400円と言われたり1500円と言われたりバラバラなので今後の打ち合わせで確認しなきゃ!!

 

我が家は120㎡なので120✖️1500で18万円分ですね。

 

照明はオーデリックかPanasonicから選べます。

(監督さんによって、照明はこの会社から選んでくださいと言われる場合もあるようです)

どちらも定価に0.35掛けで照明がつけられるみたい。

Panasonicは特殊なライトは掛け率が高くなるらしい。

 

 

ひとまずPanasonicの東京ショールームを予約★ちなみにこのショールーム11月19日で営業終了( i _ i )今後はオンラインだそうで。。さいたま新都心ショールームも何度か行ったけど、ダウンライトしかないのであかりのとり方などは見れない感じでした。

 

オーデリックのショールームは自由見学可能なので、予約せずに来館★でもやっぱりアドバイザーさん予約しないとあんまり意味ないかも!ただ展示の数はオーデリックの方が多くてかわいいものが多かった!!オーデリック古風、Panasonic最先端って感じでw

アドバイザーさんに相談するのとか疲れるから自由見学好きなんだけど、やっぱりあかりについては聞かないと分からん!!

 

 

分厚いオーデリックのカタログもらって、Panasonicへ。

実際にモデルルームで明るさの違いとか、勾配天井で壁に反射して明るくする〜とか、屋外用のセンラーライトとかいろいろ説明受けましたぁ。

 

 

主人がダウンライトにハマって、ダウンライト多めの見積もりに(゚o゚;;

お金のこととか考えてるのかな〜。

 

 

そして1週間ほどして届いた見積、、なんと、、

83万(税抜)wwww

あっれー!!!!

なんか高いと思ったら「準耐火地域では埋め込み型のLEDダウンライトが使えません」って。

案内の時には、取り替え可能なLEDダウンライトは埋め込みに比べて2倍近く値段するので埋め込み型にしておきますね!って話していたのにダメだったみたい(;o;)準防火地域の難点がここにも。。

ダウンライト全てが少しずつ高いw

全部0.35の掛け率だったとしても

83万✖️0.35で29万!!!

11万オーバーという結果ですね、、

 

 

しかも噂によればこの11万にさらに照明の取り付け費が別途かかるそうじゃありませんか!!!!

ダウンライトとか5000円くらいかかるらしい!!!

もうやだ、、ダウンライト20個くらいあるんだけど。。さらに10万くらい増えちゃうの。。

 

 

ここからプラン訂正してもらって、なんとか収めるしかない(;o;)

契約時に、設計士さんが電気照明で大体皆さん10万くらいはオーバーするのでって言って、概算で契約金額に入ってはいて、まさかそんな〜コンセントくらいで〜とか思ってたけど甘かった。やっぱりあの設計士さんは神だった。。予算通りですよ。。

 

 

83万の見積もり見た時は結構ショック大きかったな〜w3LLDKの間取りで居室は全部シーリングで、ペンダントライトも1箇所しか使ってないんだけどこんなに高いとは。衝撃ですぅ。

 

 

照明は奥が深いし計算方法をみなさんからの情報でしか把握してないので、自分の打ち合わせが進んだらまた載せてみよう〜

セルフ地鎮祭やったよ〜★

いよいよ着工が迫り、地鎮祭やりました!

県民共済住宅では手配はしていないので自分で神社を探します。氏神様に依頼するのが一般的なようです。

我が家は何かあればいつも氷川神社にお参りしていたので大宮の氷川神社に連絡しました★

ホームページにも地鎮祭3万円〜と書いてました。

結果、浦和区はエリア外とのことでした〜(;_;)

 

 

カナシス。すぐそこじゃん。

 

 

調神社に電話してみたけれども11月は七五三でダメだって言われて。。神社庁氏神様の問い合わせしたら、このエリアは氏神様いないですよって笑。

いないとかあるんだ★

 

 

 

なんかこれ聞いたらどうでも良くなってきてw

 

 

 

気持ちが大事だよね!!!セルフにしよ!!!って

なった笑。

 

 

 

セルフ地鎮祭やるのにはお米、塩、酒を用意したよ!

お米は洗って乾かして(一合くらい)

塩は、普通にあらじおw(150gくらい)

酒はちっちゃいのにしたけど、一升瓶の方がかっこいいかもしれない。

 

 

地鎮祭の前に氷川神社行って、家内安全の祈祷をして貰いました★初穂料によっては御神酒とかもらえるのかな?お宮参りだったか何かの時にはもらった記憶があります。今回は5000円の初穂料だったので特に御神酒はなかったです。

 

 

さて、準備が揃ったところで地鎮祭開始です★

じゃじゃーんw

一応竹も近所の人の家からもらって刺した。

f:id:tototo1215:20211113222134j:image

最初に中央に置いてお参りしました。

東→南→西→北→中央の方角に向かって米→塩→酒の順番で土地にまいていきます。

 

 

子供は大喜びwちゃんと配分しないでやるから最後の塩全然無かったわ。

 

 

でも気持ちが大事だから( ´ ▽ ` )

 

 

いよいよ20日に地縄確認で監督さんと一緒にご近所へ挨拶へ行きます!!

忙しくなるぞ〜★

キッチンを決めるぞ〜★一番の高額オプション★

f:id:tototo1215:20211012234722p:image

 

キッチンはLIXILのリシェルにすると心に決めてました( ◠‿◠ )

アイ工務店の展示場行った時にキッチン見て、惚れました。やっぱりセラミックトップがかっこいいですよね!!

 

 

LIXILショールームに行き、実物見て〜、、私は惚れ惚れ。でもなんか旦那のテンションが微妙。なんかカサカサしてない?だって笑。確かに思ったより合板感があるかも??

料理が好きな私たちは、並んで料理することが多いのでキッチンは絶対コンロ側も広くしたい!と思ってました。

でもアイランドは予算オーバーだし、ペニンシュラも高いかな?と思って、普通のキッチンをペニンシュラ風に設置することが出来るメーカーを探してましたwイメージしにくいけど、カウンターキッチンのコンロの前も巾木になってるイメージで。。。

なので間取り上でも80センチまでの天板しか入らないことになってます!

 

 

曖昧な感じでお姉さんに伝えると、正面のガラスがカウンターとセットになってるものがありますよ!でもペニンシュラより高いかも、、とのこと😱じゃあ普通のペニンシュラの見積もお願いします!LIXILペニンシュラの天板75センチか90センチなので、75センチで見積★

後日来た見積が180万くらいwめっちゃたかいwwタッチレス水栓やセラミックトップの見積も入ってるけどめっちゃ高いwwカウンターキッチンの見積とも大差なかった。。ここから県民価格になるけどそれにしても高い〜!!車買えちゃう。

 

 

ウッドワンはもともとペニンシュラが88000円のオプションで出来る明朗会計。笑。ただやはりキッチンメーカーではないからキッチンの引き出しの機能とかはLIXILやタカラには劣る感じで。。ここにワークトップをフィオレストーンに変更してもらい、県民価格で50万ほどのオプションでペニンシュラに出来そう。

f:id:tototo1215:20211013001550j:image

フィオレストーン。天板サイズは75cmと90cm。

 

 

 

タカラもペニンシュラが安いと聞いてショールームに参戦。ホーローで汚れがつきにくいのが特徴。コンクリートグレーの色にオプションで変更。二万くらい。旦那はタカラに気持ちが向いてるのが手に取って分かるくらい色選びが楽しそうwホーローって無機質な感じだから男性にハマるのかな!?あとは設計士の神を信頼してるから、安いという言葉を信じているから気が楽なのだろう。

LIXILは100万って言われてたから、あ〜このキッチンに100万かけるならあれも出来たね〜とか小言言われまくった。小言言われたことも忘れないようにメモしておかなきゃ笑。

タカラも天板をクォーツストーンに変更。

色はこれじゃなくてサンディヘイズというチャコールグレーのような色

f:id:tototo1215:20211013001953j:image

タカラは80cmの天板が企画であるので80cmに★

 

わたしはタカラの間仕切りがかなり気に入りました!ずぼらなので今はキッチンの下になんでも重ねて置いてて、取り出すのがいつも大変だけどこれがあるなら楽ちんじゃん!?って思えました!オプションで間仕切りのパーツも追加。

 

 

そして運命の見積、、

タカラのペニンシュラのオプション費用は10万円!(設計士さんからきちんとした見積もらえなかったけどメモで99000円って書いてあった)安い!!

オプション総額で70万でした(^O^)!!

LIXILの時はペニンシュラへの変更費80万、その他のオプションで40万ほど見込んでて120万だったけどタカラなら50万分も削減できた〜!!!

 

 

 

残念ながらクリナップは訪問しなかった。。

 

 

 

もう価格見て、すぐタカラに決めました。性能もすごくよかったし、、タカラのグランディアは引き出しの中もホーローなのがめっちゃいい!ハウスメーカーでもタカラ選べるところあったけど、それは中はホーローじゃないものでした。県民共済住宅はキッチンの標準設備のグレードが高いんだなぁと本当に感激しました!!そしてやっぱり設計士さんが神で、あの時タカラはペニンシュラ安いってアドバイスもらえて本当によかった(´;Д;`)

県民共済住宅 ローンの裏技!?

f:id:tototo1215:20211012203134p:image

土地からローンを使用する場合、土地の決済時に住宅メーカーの請負契約書が必要になります。

 

ただ県民共済住宅は、間取りが決まって〜、申請が通って〜からの契約なので土地の契約までに契約書が間に合いません(゚ω゚)

 

でも大丈夫!!

 

県民共済では土地からローン組む人用に見積書を提出してくれます★

 

 

この見積書は土地の契約したあとの申込予約の段階で出してくれます。まだオプションなども決まっていないのに見積だすのは不安、、ですが、こうゆーのもオプションでつけたいかもなど要望を伝えるとそれを込みにした見積もりを出してくれます。最初の相談時にも概算の見積をくれるのでその相談時に伝え漏れちゃったものなどを足してもらいます。

私もキッチンはアイランドに〜とか、モリモリにしてもらってオプションで600万ほど乗せてもらいました。それでもトータルで2000万くらい(^O^)

さらに県民共済住宅は依頼すれば建物総額の1割までを付帯工事費として上乗せした見積を作成してくれます。

要望があとからでてくることもあるので、ローンに組めるようにオプション概算費みたいなものを付帯工事費で計上してくれます。

 

 

 

私は埼玉りそな銀行を使用しましたが、りそな銀行では提携ローンで諸経費や外構のローンは組めません。(土地のローンと二本立てにすれば土地分の諸経費ローンは組めますよ!)

建物にかかる外構費や、一部の諸経費、引っ越し費用はこの付帯工事費からやりくりしようと考えて家のオプションなどを設計しています😏

 

 

建物2000万なので1割の200万を付帯工事費で計上してトータルは2200万プラス税で見積を作成して頂きました。

 

 

200万あれば外構まで手が回るかな、、と思ったり。

借金返済があるのでフルローンにしたいけど県民共済の支払いが分割で特殊なので、やっぱり提携ローンにしないとつなぎ融資もキツいし💦埼玉りそなが一番取引もスムーズ✨

 

 

あとは自分のやりくりの問題なので、この200万でもろもろの費用払うぞ!!

ちなみにこの付帯工事費は3回目の支払いの時に一気に県民共済に入金されて精算。実際の工事費から余った分を私たちに返金ってカタチみたいです。なので外構とか引っ越し費用には間に合うかもだけど、ローンの保証料、水道の加入金などには回せません😱ローンの保証料は一回目の決済の時に一括支払いなので、県民との契約時です。ここにかかる費用はどうしても自己資金から払うことになるので注意ですっ!保証料2.2%くらいなので2000万なら44万、手数料3万ちょいなどなどが現金で必要になります。これは、りそなの提携ローンなら、絶対回避できない(゚ω゚)←これは間違いだった!!

追記→ローンの話を詳しく聞くと銀行から県民共済へは保証料などを差し引いた金額が入金されるようです!例えば契約時の支払いで県民から自分に500万請求があっても保証料ひいた450万が県民に入金。50万円どこいった!?ってなるけど、その50万を3回目の全額支払いの中から県民共済が頂いて余った分が返金になるようです。認識が違いました💦

なので保証料などの諸経費は現金では必要ありません!!

そしたら諸経費ローン組まなくてよくて逆に良くない!?と思ったり。

外構費用が足りなくなるけど業者さんによれば金利なしで分割できたりするし、悩みが一つ減りました!

 

 

 

 

武蔵野銀行なら諸経費まで借りられるかもなので話聞いたけばよかったなぁ。

 

 

ローンは奥が深いですなぁ。