まもなく一年。。

まもなく引き渡しから一年経つけど、すまい給付金の申請してないんですが。。

 

まだまだ余裕あると思ってましたら💦

 

あと数週間しかない!!!!

やばい!!!

 

 

急に焦り出して。。

 

 

申請書と同封で県民共済からの注意書きで

埼玉りそな銀行で契約した方は

住宅ローンの契約書に(土地先行)と入っていると

土地契約だと思われて支払われないみたいな文書が

入っていました!

 

 

見返したら契約書全部に土地先行って入ってました笑

 

 

その時点で一気にやる気無くして、どれ提出したらいいかわかんなーいって投げ出したらズルズルと一年。。

 

 

本当にこうゆう手続きめんど。。。

引き渡し後にかかったお金

引き渡し後にもお金はかかる!!

 

●火災保険

 28万(水害なし)

 

●土地の固定資産税

 16万(4回の分割)

 

●抵当権の変更費用

 27万

 司法書士の先生にやってもらったけど、何をしたのか?全くわからない笑。土地の抵当権をなんたらかんたら?

 

●登記費用

 9万

 

●不動産取得税

 20万

 

 

★節約しようと思えばできたけど★

ボルダリング 27万

セラミックテーブル とイス 8万

(筑波産商のグラナダを県民割で購入)

 

もともと戸建に住んでいたので、その他のものはほとんど買い替えせず使い回し出来ました☺︎

 

 

土地の税金が痛手。。不動産取得税は、タイミング的に登記の完了と軽減の申請が間に合わずに一旦20万を支払いました!軽減の手続きは登記簿さえあれば簡単にできるのでもう申請済みで、返金待ちです✨

 

いろんな手続きが面倒だったり、書類がありすぎて、すまい給付金の申請とかはなーんにも進んでない笑。

お風呂が入れ替えになりました

我が家はTOTOのサザナを採用しました★

 

 

県民から引き渡しの際、施主点検みたいなものはなかったけど特に指摘することもなく、何かお気づきのところがあれば連絡下さいね〜と監督さんから言われたくらいでした!

ほとんど指摘することはなかったのですが、風呂釜が、一部黒く擦れたような傷?があり監督さんに見てもらいました!

 

 

(私)黒いのは汚れですかね?

(監督)汚れですかね、、フキフキ、、とれました!汚れですね!

(私)よかったです〜!

(監督)ただですね、この汚れの横、、欠けてますね

(私)え、、欠けてないですよ、見ても。。

(監督)触るとわかるので、、

(私)ほんとだ〜!!!凹んでる〜!!

(監督)ちょっと対応確認しておきますね!

 

 

 

残念なことにお風呂が欠けておりまして(´;Д;`)

 

 

どうなるのかな〜と思っていたら、補修屋さんが来て(カーテンレール間違えて付いてたやつ外しにきたついでに)お風呂の欠けてたのもパテ埋めしてくれました★もうどこが欠けてたのかわからないくらいキレイに笑。

 

 

 

あーよかったーと思ってたら、監督さんからお風呂が入れ替えになります!!と連絡があり引き渡しから半年程でお風呂が入れ替えに!!!

 

パテ埋めで終わりだと思ってましたが。

 

お風呂の入れ替えはなかなかに大掛かりで、、朝から晩まで1日かかって入れ替え作業が行われました💦

 

 

 

お風呂の間口が狭いけど入るのか!?って思ってましたが入るんですね。欠けてたけどほんのちょっとだし、パテ埋めでもうどこかもわからなくなってたけど、、交換になるとは思ってなくて驚きでした!

県民の保守対応は引き渡し後すぐだからかもしれないけど早いなぁと思いました!!

子供がコロナになったよ( ;∀;)

今年4月にコロナになりました★

 

住宅ローンの最終支払い前に子供がコロナになり、私たちも濃厚接触で出歩けず、急遽ローンの支払い日を変更していただいたりいろいろありました( ;∀;)

 

引き渡し後引っ越し前、オーダーカーテンの取り付け、ボルダリングの設置、遅れていた照明の取り付けなどなど、1日にぎゅっとまとめてスケジュールしていてそんな日にも立ち会えなくなり、、早朝から鍵を開けっぱなしにしておくので勝手に入ってやってくださいwwとお願いしてやってもらいました笑。そして夜に車でコソコソと鍵だけ締めに( i _ i )

いま思えばいろいろあったなぁと思っています。

 

 

 

そして最近やっとコロナの保険金請求しました★

県民共済は加入者番号や、診断書など(病気によるよ)を用意してから県民共済の請求窓口に電話します。

が、この電話が全然繋がらないよーー!!!!!

 

死ぬほど繋がらないよーーーー!!!!

 

何度も諦めようかと思って放置、、4月から4ヶ月も放置。。。

 

でも最近、コロナ専用ダイヤルが出来たと聞いてそこにかけたら、繋がらない、、けど、通常ダイヤルとコロナ専用ダイヤルを交互に何度もかけたら専用ダイヤルでやっとつながって!!!!

 

 

加入者番号とコロナの診断日をお伝えしたら2日ほどで申請用紙が届きました★

神〜。

 

 

コロナに罹患したら登録されるMy HER-SYSの療養証明書をスクショして印刷かけたら添付して返送(´;Д;`)これだけで保険金がおります。

 

 

 

家族内でも陽性者と陰性者がいて、陰性者でも濃厚接触で出かけられず、実家も近くないからなんでもネットで買ったり食材買えず出前したり、費用もかさむので補填できました。

陽性者になった5歳の息子も、家族にうつさないようにって10日間自主隔離で一人で寝て、お風呂も一人で入って、一人のテーブルでご飯食べて、、感動ものでした。おかげで3歳の弟はコロナかからず。

 

 

 

無理とか我慢させちゃった分、このお金で遊ばせてあげたいですね。

とにかく県民共済入っててよかったw

 

カーテンをオーダーするよ〜★

いつもはニトリかイオンでカーテン買ってるけど、今回は新築なので!!県民共済でカーテンオーダーしますよ〜★

 

 

監督さんとの打ち合わせで小上がりの仕切りにロールカーテンつけたいと伝えるとカーテン屋さんを紹介してもらえることに☺︎

 

 

県民共済で取り扱いのあるカーテンはインターアルクトレーディング(IA)とネクステージ(CD)とのこと。値札でわかる★

f:id:tototo1215:20220327125406j:image
f:id:tototo1215:20220327125403j:image

今回はインターアルクトレーディングの担当の方を紹介頂き、クロス貼り終わった後に現地で打ち合わせしました(๑>◡<๑)

 

 

現地までカタログとサンプルを持ってきてくれていたので光の加減とか確認しながら選びました✌️

ショールームで見るのと自然光に当てるのと雰囲気が違いますね!!

 

 

実はカーテンの打ち合わせってなんか面倒だな〜柄選ぶだけじゃん!って思ってたんですが、、奥が深いですね!ロールスクリーンひとつでも垂れ壁の中央につけるか、内側、外側か、など細かいことを決めました!ロールスクリーンは垂れ壁の中央につけて、上り框ギリギリに触れるように寸法測ってもらいました★

 

 

 

2階の掃き出し窓?は県民の規定だとベランダに出る場所は必ず25センチくらい蹴上が発生します。

2階も窓枠づけのカーテンレールにしましたがカーテンの長さをどうするか?決めました!

通常だと窓枠から15センチほど伸ばしたカーテンにするようですが、するとツンツルテンみたいに見えるかなーと思い、床までの長さにしてもらいました。

窓枠づけの場合は窓の下の縁にあたってカーテンが折れないのか?と聞きましたが、窓枠の縁キワキワにカーテンレールをつければ前にストンとカーテンが降りてきてゴージャスに見えるとのことでした!

 

 

レースカーテンは窓枠ぴったりのサイズにして、カーテンは床までの長さにしました✌️

カーテン閉めた時に蹴上が見えなくなって、窓が大きく見えるといいなぁ✨

 

 

 

縦すべり窓は型ガラスだしカーテンいらないなーって思ってましたが、寝室の窓とか遮光カーテン選ばれてるのに、縦すべり窓は何もつけなくて大丈夫ですか、、?って聞かれて、確かに!光入ってきますね!!って爆笑して、全てロールスクリーンつけるようにお願いしました( ;∀;)

 

 

いくらになるんでしょう、、こわい、、

 

 

お見積と決められなかった色のサンプルを自宅まで郵送してもらいます★

筑波産商のショールームに行きました★

f:id:tototo1215:20220327115928j:image

 

着々と家が完成してきたので

(クロスの写真などはインスタに載せてます)

家具選びを始めました〜✨✨

 

 

今は末期の椅子を使っているので、ダイニングの椅子を買い替える予定でございます(๑>◡<๑)

 

 

県民共済の宮原を見に行きました!置いてあるパンフレット?価格表?に気になる椅子があったのですか、宮原には実物がなく。。

実物を見に川口のショールームに行きました!

ついでだし筑波産商と近いのでカリモク家具も見に行きました★

 

 

カリモク家具はなんだか敷居が高い〜!素敵なものはたくさんありましたが、我が家のイメージには合わず特に見積りもらわず。受付で県民共済の紹介ですって言うと専用の記入用紙がもらえます★

 

 

 

お目当ての筑波産商のショールームへ★

こちらも受付で『県民共済を見てきました!予約してないので自由見学させてくださーい』と。

 

 

一階から三階までゆっくり見れました〜!

お目当てのパンテスのセミアームチェアも見つけたけど納期がかなりかかるみたい!!2ヶ月近く😱そしてパンテスのセラミックテーブルに心惹かれ。。

宮原にはセラミックテーブルの用意はなかったので見積もりをもらうことに。

 

 

そして新しく出来たショールームARBOLへ異動。

ショールームから信号渡ってすぐです!

ここの方がショールームというよりインテリアをみてるような感覚で楽しめます。堅苦しくない感じ。

 

 

好みのセラミックテーブルがたくさんありました〜!椅子のみの予定が興奮してダイニングテーブルも5つも見積り頼んじゃいました笑。マイホームハイですかね。

 

 

見積りは県民共済から1週間くらいで郵送されてきます☺︎

 

 

宮原に置いてないものも30%〜35%くらい割引されました!すごいよ、県民共済さん!!!

 

 

発注はFAXか電話なんだけどカーテン見に行くついでに直接申し込みしちゃお〜と宮原へ。(1時間くらいかかるのに毎週行ってる笑)

 

 

 

するとなんと、、欲しかったパンテスチェアが、、、

取り扱い終了してました!!!!!!!

超ショック〜(´;Д;`)2週間前にはあったのに〜

またショールーム行くの面倒なんだけど〜!!!!

 

 

 

なにも注文せずに泣いて帰りました。

 

 

 

見かねた旦那さんが景気づけに大川家具行く?と誘ってきたので家の近くの大川家具に。。

いや、置いてたよそこにもパンテスチェア、、でも県民共済で買うより5000円も高いじゃん、、2脚で1マンだよ。。

 

 

 

フラフラ店内歩いてたら綾野製作所のセールやってて、、セラミックテーブルたけぇな〜って見てたら、合わせてる椅子めっちゃセラミックテーブルに合うな〜、この椅子欲しいな〜って気分になってきてメーカー調べたらなんと筑波産商( ;∀;)

 

私って筑波産商さんと結ばれてるのかも、いや、この世の中の家具は筑波産商でできているのかも。

 

f:id:tototo1215:20220327121818j:image
f:id:tototo1215:20220327121804j:image

 

 

 

ブライツという椅子ですがお値段がお手頃!!

次の日すぐショールーム行って、見積りお願いしました!!パンテスも見積りしてもらったけど。。

グラナダのセラミックテーブル買う予定と伝えると、グラナダはテーブルの足がスチールで、テーブルの処理もパンテスとは少し異なるので木の椅子だと木の素材が負けてしまうかもと言われて、ブライツに決めました!!

 

 

出会えてよかった〜(´;Д;`)

 

 

ブライツの見積りは、大川家具よりも3000円くらい安くて、ショールーム行くのめんどかったけど、よかった〜って感じでした。

 

 

ちなみにグラナダセラミックテーブルもブライツも納期が90日ほどかかるので引っ越しには間に合わなそう★

 

住所の付定って何(;_;)

f:id:tototo1215:20220305092558p:image

今回土地の購入から始めて建築中の我が家ですが

5月上旬引き渡し予定が早まって4月には引き渡し出来そうとのこと☺︎

 

 

建築中の家の水光熱費を払っていたところ請求書に使用先住所が記載されていて番地以降が私の知っているものではなかったけど、県民さんで手続きしてくれたんだーってスルーしてました。。

 

 

 

監督さんから連絡があり、電気の引き込みと太陽光の設置業者に申請している住所が違うと言われました。電気はなんか勝手についてた住所で、太陽光は地番で申請してました。

 

 

住所が違うことのデメリットとしては

●電気に住所合わせて太陽光を住所変更→太陽光補助金の申請間に合わない

●太陽光に住所合わせて電気を住所変更→引き渡しが4月に間に合わない

 

なんでこんなことに〜!!!

そもそも地番と住所なんで違うんだよぉぉ

 

 

太陽光の補助金は3万円なので、引き渡し遅れる方がいろいろ二重生活も厳しいし嫌かな、、って思い電気の住所に合わせて補助金は諦めました。

 

 

どちらにしても本当の住所はなんなんだ?と思い

ソッコー役所に👍

 

 

 

買った土地の住所を知りたいんですけど、、と窓口で聞いて『住所の付定ですね〜公図と配置図お願いしま〜す』とあれよあれよと手続き。。。

 

 

 

住所の付定に必要なのは玄関位置のわかる図面です。

我が家は3面道路で、このどの方向に出るかで住所が変わるんだそう。

 

 

電気の請求書渡してこの住所にしてください!とお願いしましたが、『どう頑張ってもこの住所にはならないんですよね〜、、そもそもすでにこの住所のお宅があるので、、』と役所のお兄さん。

 

えぇ〜、、。マスオさん状態。。

 

番地までは合ってたけど号が違ってた(;_;)

ひとまず正しい住所で登録して、よく見かける緑の住所プレートもらった。

 

 

 

カナシス、、電気の引き込みも遅れちゃうのかな、、補助金ももらえないし引き渡しも遅れるのかな、、って監督さんに連絡したら

「今から変更すると引き渡し遅れちゃうので、引き込み後に住所変更したらいいですよー!」と。

あ、後からでいいんだぁー!!!電気ひくのに住所が合ってるかどうかって電気屋さんは確認しないのね?結構ズボラ★でもズボラで助かった。

 

 

 

役所で地番=住所の土地もあるけど、さいたま市は異なるところが多いから住所の付定しないと住所は分からないんですよね〜って言われて、全く知らなかったから無知って怖いな〜と実感(´;Д;`)

 

 

住所以外は問題なく進行中★